メジャ-リ-ガ-大谷翔平選手の通訳水原一平氏による、衝撃的なニュースが連日報道されています。
水原氏については、個人的な背景や報道だけではわからないことの方が多いのでわかりませんが、水原氏が話したと報道されている、ギャンブル依存症について、なるべく簡単にお伝えします。
ギャンブル依存症とは
ギャンブル依存症は、1970年後半、WHOにおいて「病的賭博」という名で病気として初めて認められました。アルコ-ル依存症や薬物依存症と似ている点が多いことから、同じ疾病分類の『物質使用障害及び行動嗜癖』に位置付けられ依存症と認められる。
他には、買い物依存、万引きを繰り返す窃盗症、リストカット、最近仲間入りしたゲーム依存などがあり、これら全て行動嗜癖と言います。
ストレスが溜まるとやりたくなります。
また脳の病気、遺伝性の強い病気ともいわれています。
誰でもなりうる可能性があります。
そして普段から誰にも話さずひとりで抱え込むタイプの人は、重大なことに繋がりやすいです。
ギャンブル依存症の主な症状
- ギャンブルをしないと落ち着かない
- 興奮を求めて掛け金が増えていく
- やめようと思ってもやめられない
- 負けたお金を取り戻そうとする
- 借金が増える
金銭面に直接関わってくるので、依存症になると
・生活できなくなる
・うつ病になる
・周囲も疲弊する
・自殺リスクが高まる
などの問題が増えてきます。
脳の作用
脳の中の高揚感を感じる場所、報酬系や中枢系と呼ばれている大脳辺縁系の扁桃体が関わっています。
扁桃体では、外部からの刺激が快なのか、不快なのかも判断され、その判断で情動行動が起きる。
過去に嫌だと思った人を、いまだに嫌だと感じたり、
過去に美味しくないと思ったものが今も食べられないものと認識するのは
扁桃体の判断が関与しています。
また、パチンコやゲ-ムなどは、そのものに依存させる要因があり、あともう少しで当たる、、、という場面になると、脳の働きが活発になり続けたいと思わせます。
ゲームでは、簡単にクリアできるものや、難しすぎてクリアできそうにないものよりも、あと少し頑張ればクリアできそうなものの方が面白いのは、脳の中の働きが活発になるからです。
最初はこのような楽しいという感覚で繰り返しますが、依存になると、もうやめたいと思いながらもなかなか抜け出すことが難しい状態になります。
昔スーパ-でアルバイトをしていた時、
野菜コーナ-を見ると玉ねぎが真っ白なことがありました。
次の日も、また次の日も玉ねぎを並べますが、気づくと真っ白になっています。
翌日玉ねぎの皮を剥ぎ、自分のカバンに入れている人を発見!!
話しを聴くと玉ねぎの皮で血圧が下がるのだとか、、、
売り物にならなくなるのでやめてもらい、自然に落ちた皮だけを差し上げることにしました。
しかしその後、今度は違うものを盗みました。
どうやら快感を感じてしまったようで、欲しいわけでもない物を盗んでいました。
最初はその物が欲しかったのに、欲しくなくてもやめられない状態になるのが依存症です。
治療法
日常生活を変えたり、やりたい気持ちを低減させたり、認知行動療法で効果的な対処法を身につけるというような、個々にあった治療法を行います。
完治したように見えても、また繰り返すと言われていますが、周囲も本人を目の前にすると、楽しみを奪ってはかわいそう、一回だけやらせてあげよう、今回だけね、などと思い、許可してしまうと途端に振り出しに戻ります。
周囲の人も根気や厳しさという本質の優しさが必要でなかなか難しいのが現状です。身近な人たちだけの支援では、難しく疲弊してしまうことも多々あり、第三者の精神科医や心理師などが関わった方が周囲の人の疲弊も回避できる可能性があります。もちろん本人の自覚、周囲の人の支援は必要不可欠で、それにより回復は可能になります。
何よりひとりで抱え込まず、早めにだれかに相談することが、抜け出す近道です。
おわりに
日本では、ギャンブル等依存症対策推進基本計画があり、相談窓口が設けられています。
消費者庁・消費者ホットライン・全国共通188 ※通話料がかかります
まずは相談を!
参考・依存症対策全国センタ-、消費庁消費者ホットライン
コメント